「なんで私ばかり片づけるの…?」と感じているママへ。
家族みんなが自然と片づけやすい仕組みを整えて、イライラしないリビングに。自分時間も大切にできる、心地よい空間を一緒に目指しましょう♪頑張って整えても、あっという間に散らかってしまう。
くつろぐどころか、誰かを呼ぶのもためらってしまう…。そんな毎日だとちょっと、疲れてしまいますよね。
もしかすると、モノの整理や、家族に合った収納・定位置ができていないことが原因かもしれません。
まずはモノを整理し、家族に合った収納と定位置を決めることから始めましょう。
そうすれば、毎日の生活がグッとラクになり、もっと笑顔で過ごせるようになります。
一緒に、そんな暮らしを目指していきましょう
ごちゃつきやストックの散乱に悩む子育てママのための、“家事がスムーズに回る仕組み”を整えるキッチンプランです。
収納と動線を見直して、毎日の料理がラクに、そして楽しくなるキッチンを一緒につくりましょう♪
こうした「ごちゃごちゃ」「探し物」「作業のしづらさ」が積み重なると、キッチンに立つのも億劫になってしまいますよね。
その原因は「整理・仕組み・ゾーニング」が整っていないことかもしれません。
モノの整理ができていなかったり、暮らしに合った収納や定位置、使いやすさを考えたゾーニングが不足していると、キッチンは使いづらくなってしまいます。
まずはモノを整理し、今の暮らしに本当に必要なものだけにしぼります。
そのうえで、使用頻度や動線に合わせた収納と定位置を整えることで、
家事がスムーズにまわるキッチンへと変えていきます。
キッチンが整えば、料理の効率が上がり、「やらなきゃ…」から「やってみよう♪」に変わります。
一緒に、ラクで楽しいキッチンを目指していきましょう。
服がパンパンなのに着たい服がない…そんなモヤモヤを解消!
家族みんなが使いやすく、しまいやすい収納を整えて、毎朝の支度も洗濯後の片づけもスムーズになるクローゼットづくりをサポートします。毎日つかう場所だからこそ、ちょっとしたストレスが積み重なりますよね。
毎日使う場所だからこそ、ちょっとした使いにくさが積み重なって、朝からモヤっとしてしまいますよね。
そんな日々の小さなストレスを手放して、“選ぶ・しまう”がラクになるクローゼットを一緒につくりましょう!
「どこから手をつけていいかわからない…」と感じている、片づけ迷子のあなたへ。
家全体のモノを見直し、暮らしや家族に合った収納・定位置づくりまでをトータルでサポートするコースです。
動線や生活スタイルに合わせて整えるから、毎日の家事や片づけがぐんとラクに。
「片づけに追われない暮らし」が手に入ります。
気づけば家の中のどこかが散らかっていて、心が落ち着かない…。
「私だけが片づけてる気がする…」そんな小さなモヤモヤも、積み重なると疲れてしまいますよね。
このコースでは、まずおうち全体を見直し、家全体の動線や使い方に合わせて“ゾーニング(使う場所ごとにモノをまとめること)”を行い、つながりのあるしくみを整えます。
そうすることで、モノが迷子にならず、必要なときにスッと取り出せる環境に。
一部だけでなく全体を整えるからこそ、日々の片づけがラクになり、リバウンドもしにくくなります。